画像をアップするスペースをお持ちでない方も、
<参照>ボタンからパソコン内の[ファイルを開く]感覚で、
ご自慢のお写真、お気に入りのお写真をご投稿下さい。
携帯からも閲覧・投稿可能らしい(?)です(^_-)-☆

画像BBS(携帯OK)

46528

早2月 - DonDon

2018/02/02 (Fri) 04:35:28

この頃、長レス入れると、投稿し終えてみたら
後半が消えていたり、先程は何度トライしても
最初の2行しか反映されえなかったりしたので、
試しにスレッド立て直してみます(;^_^A

関西にいると、「草津温泉」の名は知っていても
(これも、滋賀県の草津にあるものと
思い込んでいるor思っていた関西人多数ではありますが)、
「白根山」となると存在を知らないだけでなく、
文字だけでは読み方も???でしたので、
「草津国際スキー場」というのがあると聞けば、
もうスキー目的の山とばかり思ってしまいました。

ご紹介頂いたサイトによると、かなり高いところのレストハウスまで
自家用車で行けたり、
路線バスからロープウェイ職員送迎バスに乗ったりして、
そこから割合気軽に登れる山頂が並んでいるようで……。
とはいっても、いずれも標高2000m以上の道を辿るのですから、
ハイキングという訳には行かないのでしょうけれど。
夏は登山、冬はスキーで賑わう景勝地なのですね。

蔵王山もムズムズと動き出したとか、
先日の噴火前後にはアラスカ沖で強い地震があったとか、
太平洋の北の端は少々動きが活発な時期に入ったのでしょうか?
何せ世界の活火山の7%が日本に存在するというのですから、
この地に住んでいる限り、何があっても不思議ではないのかもしれません。

草津温泉など、観光地の風評被害が懸念される面もあり、
大きな噴石の警戒範囲は火口から2km辺りまでなので、
7km離れた温泉街まで噴石は飛んで来ないということなのですが、
大正末期の十勝岳の融雪型火山泥流は数km先の温泉を通り越し
20Km以上離れたところまで流れたと言い、
火山の規模が違うとはいえ南米コロンビアのネバドデルルイス火山で
1985年に発生した融雪型火山泥流は50m幅で100km先まで
2時間半で到達したと聞くと、「もしも」を心配して家族旅行・
修学旅行などキャンセルする人がいても責められない部分もあります。

でも、日本列島にいる限り、どこにいても、
たとえ火山の災害に遭わなくても地震は絶えず起こり、
南海トラフ地震などM8~9クラスの地震発生確率が
30年以内に70%程度というのですから、
日本で年間火災件数が1万3000件ほど、
国内の世帯数が5500万世帯で、単純計算では自宅が
30年で火事に遭う確率は約0.7%になるというのと比べると
その100倍は今後30年間に南海トラフ地震が起こる
ということになりそうです
(計算間違ってましたら、ゴメンナサイ。数値が大き過ぎて(;^ω^)  )

平均寿命 - DonDon

2018/02/02 (Fri) 04:56:01

↑の投稿、スレッド立てても部分的にしか反映されないことが
2度ありましたが、どうやら掲示板で使えない携帯電話用の
環境依存文字が含まれていた為、その前までだけが
受け入れられていたようです\(_ _*)

「もう二十年も経ってしまったら母はもちろんのこと
 私も他界してますよ(笑)。」
などと冗談で書いていらっしゃいましたが、
【長生き確率表:XX歳になるまで生きる確率】(2012年公表資料を元に)http://tknottet.sakura.ne.jp/pension/LivingProb.php
に拠れば、
例えば、あくまで例えば
現在70歳女性が90歳を迎える確率は50.9%
45歳男性が65歳まで生きる確率は89.5%だそうなので、
   たとえばくりちゃんさんが80歳男性であったなら、
   20年後の生存率はさすがに2.2%となりますが(^_-)-☆
20年後はまだまだくりちゃんさんがお母様に親孝行できる率
45%前後はあるということになりそうですね。

まぁそれまで孝行の機会を待っていらっしゃるわけではなく、
お小さい頃から孝行息子であったと確信しておりますよ(^O^)

早2月も半ば - くりちゃん

2018/02/12 (Mon) 22:20:37

こんばんは。

車酔いしなければどうぞ!

https://m.youtube.com/watch?v=SAJnkN0tn1Q

幼い頃観光バスでと免許証取ってから自分の運転で
二回程行った事があります。ここ最近は火山ガスが
危ないので途中止まっちゃいけなかったらしいです。
またドライブ行ける機会があればいいんですけどね。

お返事遅れましたm(__)m - DonDon

2018/03/02 (Fri) 04:18:42

承認だけでもさせて頂いておけばよかったものを、
半月も放置して失礼致しました<(_ _)>

少々取り込み中だった先月半ば、
ご紹介頂いた「峠」の動画を見始めると、
九十九折りを行く車窓を流れる雄大な眺めと
心地よいBGM、少しハスキーな低音のナレーションに
ついウトウト(´ぅω・`)――吉川晃司さんだったのですね。
「オッと」と気付いて頭から見直すとまたコックリコックリ
舟を漕いで……( ゚Д゚)
5分間の旅の途中で夢路に着いてしまうこと十回近く(;^ω^)
その日は断念して、後日ドライブルートを楽しみましたが、
助手席で熟睡してしまい、話し相手も務めないダメなナビ役に
ドライバーがイライラすることがよくあるというのと同様、
レスも入れずにナシのツブテの「レス不精」が
コメンターさんをヤキモキさせてしまったのではと、
反省しております。
その後は、最後までドライブを何度も堪能しています(*^^)v

ところで、肝心のドライブコース(^^♪
「志賀草津道路」国道292号は、標高の高い所を整った道がうねるように、
またある時はただひたすら真っ直ぐにゆっくりと上りが続くようで、
バイクですれ違う姿も見かけて、
国道最高地点を風を切って進むのは、どんなに気持ちよいだろうと
羨ましく思いました(*^^*)

動画は秋から冬に向かう道だったようで、
雲海も素敵でしたが、枯れ残ったススキと、
点在する赤く色付いた草木を見ては、
ススキの穂がフサフサ揺れる頃には昼は白銀色、
夕陽を浴びると黄金色に一面染まるのかしらとか……、
標高が高くまた過去の噴火で「森が消えた」と紹介されていたように
背丈のある樹々が少ない分、紅葉たけなわのシーズンは、
ナナカマドの赤、ダケカンバの黄、チシマザサの緑などが
点在して、その散りばめたような色の取り合わせが妙なのだろうな……
とか、想像して楽しみましたヽ(^。^)ノ

歴史上の噴火の跡でしょうか切り立った黒褐色の絶壁や
白いのがその名の通り白根山の岩肌でしょうか、
そして火口湖にたたえられた青緑の水など、
見どころいっぱいでした!

くりちゃんさんは、ご自身の運転で実際にこのルートを
ドライブされたのですね(^_-)-☆
絶景に見とれて運転を誤らないようにしなくてはね。
冬季の通行規制だけでなく、火山ガスで駐停車禁止の区間や
噴火警戒レベルが高かった時期の通行止めなどあったのですね。

そういえば、火山ガスではないですが、
(近くに火山を持たない)有馬温泉で先月、
安土桃山時代に豊臣秀吉が入ったとされている岩風呂の遺構に
近所の猫が迷い込んで倒れていると連絡を受け
救助に入った職員さんが、ガスによる酸欠で……という
痛ましい事故がありました。
有毒ガスではなかったらしいのですが。

有馬温泉は、かつてはサイダー、今も「炭酸煎餅」が名物で、
まだ科学的な事がわかっていない頃、
水の湧き出る穴や井戸に近付いた鳥や虫がすぐ倒れるので
「毒水」と呼ばれていたのが、後に
二酸化炭素が多量に溶け込んだ炭酸水と分かり、活用されたとのことです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.